動員令がかかっています

拙ブログは区役所や市役所でもよく読まれているそうです
ありがとうございます


最近は振り向くと同じ服装のおじ様おば様がメモしていたりします
そういう人に私はなりたい・・・ようでなりたくない
権力市中引き回しってのもたのしいんじゃないですかね
1人ジャンカラも寂しくないぞ。と
(もちろん上記の件はウソです・・・でもマークされていたりして)


こういうことを本気でとらえだしてしまったら
統合失調症の始まりです
自覚症状のあるうちに精神科に出かけましょう


さて7月6日日曜日に港区で開催されるイベントの風刺を


「わがまちみなとフォーラム」を開催します。ご参加をお待ちしています!


ええまち「港区」をめざし、区内のさまざまな団体や人との新たな出会いと交流を進めるため、平松大阪市長を迎え、「わがまちみなとフォーラム」を開催します。区民の皆さんの参加をお待ちしています。

http://www.city.osaka.jp/oshirase/minato/html/info22001108512185757.html

市長が来るということで
各町内会や区役所、区社会協議会などなどに繋がっている団体には
2、3人が参加するように!と動員令がかかっているんだそうです
来てね、ではなく「来い!」ということで話をされたら行くしかないですよね


市長がくるから変なところは見せられない
ということもあるようですが


区の広報紙程度でしか情報を流していないのに客が集まるわけがないじゃないですか
ホームページはトップにはこの記事へのリンクがなく
バナーぐらいはったら良いものもそれもなし


『区内でまちづくり活動に取り組んでいる団体』
は大抵は勝手になにかをやらかしている人々で
お客も各自それぞれに集めているの団体ですが
フォーラムの主催者は安易に動員令を発して人を集めて
行きたくもない日曜の昼のひとときをお邪魔しようとする


まず提案として
動員をかけられた側の町のおじさんおばさんはそれを断固拒むこと
動員をかけてしまった側には
やりたい人を集めないと結局いまの各種会議は
なんら変わらないということの恐怖をもっと感じるべきだと思います


あえて書けば
これはいつも言っている事ですから問題ないと思いますが
誰かに言われて来ている人は早くやめてしまうべきで
やりたい人を集める方法に切り替えないと協働の意味がないのです


まちにしてもプランにしても雰囲気は
「おっしゃうちらでやったろやないけ」
というより
「ああやってやると言ってるから、それについていこか」
なんですよね


4年もやっていても誰もしらない事業
それをやっている人間だけで評価したら
いい結果だけが出てくるにきまっているし
外の世界の事をまったく聞かずに専門馬鹿の集団では
あまりにもったいない
以上


で、現在4人しか集まっていませんが

歩港会(あるこうかい)の企画に参加しませんか! 公開日:08年06月03日

 楽しく歩いて港区の“ええとこ”再発見! そんなイベントの企画から実施まで、いっしょに協力いただける方を募集します。
 月に1・2回開催する実行委員会にご参加いただき、みんなでアイデアを出し合いながら、すてきな歩港会(あるこうかい)を企画しましょう。なお、実施日についても良い時期をみんなで決めます。
 
■応募方法 
 電話・Fax・ハガキ(住所・氏名・電話番号を記入)

■その他
 会議等への参加費、交通費は支給されません。

■申込締切 
 平成20年6月30日(月)

■お問合せ・申込先
 港区役所 市民協働担当
      (電 話)06−6576−9975
      (F a x)06−6572−9512
      (ハガキ)〒552−8510(住所不要)

参加者募集中です
サントリーミュージアムのZ氏、健康歩行の会の方、他の方とニワしかいません


かといって変にでかいことをすることもないんだと思います
実行委員会とか大仰ですが。


一応区の予算がついてるはずです
(今年はバンダナなんか作らせませんよw)
まずはここを乗っ取りさせていただきます
つまりそれぐらいやる気だということですよ(対関係者向け


まずは委員会でまちあるきをしないといけませんね
その辺はプロのZ氏と共同で実行したいと思います


まちあるきの最高の先生はまちの人々です
対話をうまくつくれるようなイベントにしていきたい
と考えています


と言うところで本日の暴言妄言は終了です
関係者各位にはいつものことということでご了承くださるよう
素粒子子とともにお願い申し上げます