回らないお寿司

焼津に住んでいても寿司屋の暖簾をくぐることはまずない。

ある人もいるのだろう。義父は夜な夜な近所の寿司屋に通い常連として他の客を引き連れ海へ山へと駆け巡っていたのだ。義父亡き後10年ほどたつが伝説の人としていまだにその店では語られている。とはいえそんな人はまったく特殊な人間である。そういう金は言葉の力によって家族ぐるみのお付き合いが続いている。とはいえ毎日寿司屋へ通うことができるほどの収入はない。のだけれども、日々の引きこもり生活に少しでも潤いと魚の味を加えようと意を決して近所のその義父が通っていた店にでかけたのだ。ということよりも、その前の週にちびまる子ちゃんでまる子がおじいさんに寿司をねだり、花輪くん行きつけの大変高いと有名なお寿司屋さんでお寿司を頬張る姿をみていてもたってもいられなくなってしまったのだ。

お客でいっぱいかしらと思いながら店の前に自転車をとめると戸が開け放たれている。飲食店はこういう対策が必要なのかと思っていたがそんなわけではなかったらしく、こちらの顔、子どもの顔をみてすぐに挨拶してくれた。今日はあとからお客がくるからこっちいいよとカウンターを勧めてくれる。カウンターにはすでにお客がいた。

上寿司を頼み、子どもには食べたいといっていたかっぱ巻を頼んだ。そのあとでいろいろ頼んでみようかと企んだのだ。我々のお寿司を握ってくれている間に後から来るというお客がやってきた。子どもの幼稚園入学祝い会だとのこと。目の前でどんどん握られていくお寿司お寿司、巻かれるお寿司お寿司、これがカウンター席なのかと変な興奮をしながらも、頭の中で少しコロナのことも考えてしまう。お店の人はとても子供好きということもあり、うちの子どものわがままを通してくれ、いちごにオレンジを5人前ぐらい出してくれた。サービスだったかどうかは良い方に捉えた。

ちびまる子ちゃんでは、まる子の豪遊におじいさんは結局財布が耐えきれずまる子を店に残して金策に走っていくという悲惨な落ちであった。その光景が頭によぎりながらも会計をお願いすると、その瞬間に子どもは外へ飛び出していった。財布をヨメに渡し子供を追いかけ捕まえると財布も目の前に帰ってきた。思ったよりも豪遊であった。

この結果、次回寿司屋にいくことは数年間はなさそうである。